合宿免許コラム
  • lineでシェア

運転免許を更新するときの種類と時間

運転免許を更新するときの種類と時間

運転免許の更新

車の運転免許は、必ず更新時期がやってきます。更新しなければ持っている運転免許証は失効してしまうのです。しかしその更新までの期間や、更新にかかる時間は運転免許の種類によって違います。更新は免許証を新しくするだけでなく、それぞれの種類によって受けなければならない講習があるのです。この種類というのは、有効期限のところにつけられた色で決められています。 では、運転免許の種類によって有効期限と更新時間がどれくらいかかるのか見ていきましょう。

運転免許の種類

まず、初めて運転免許を取得するとグリーン免許が発行されます。有効期間は取得後3年間です。グリーン免許の人が初めての更新で得る運転免許がブルー免許になります。 ブルー免許には3種類の区分があり、初回更新者・一般運転者・違反運転者となっています。 有効期間は3年間ですが、過去5年間に違反点数3点以下の軽微な違反が1回のみの場合は有効期限は5年となります。ちなみに軽微な違反というのは、信号無視・シートベルト着用義務違反・駐停車違反・踏切不停止・一時不停止・通行禁止違反などがあります。 運転免許がブルーに更新される人は、その種類によっても受ける講習が変わってきます。 まず、初回更新者で、軽微な違反が1回以下の人は初回講習を受けます。この講習は2時間となります。 次に一般更新者というのは過去5年間で軽微な違反を1回のみした人のことです。一般更新者は1時間の一般講習を受けます。 上記の2つ以外の人は違反更新者です。講習は違反講習となり、時間も2時間かかります。 最後にゴールド免許です。 ゴールド免許は運転免許証の有効期間が満了する日の前5年間、無事故・無違反の運転者に交付されます。免許の有効期間は5年間で、優良運転者とされます。講習は優良講習で時間は30分と最も短くなります。

講習時間について

このように、免許の種類によっては講習時間は大きな差があることが分かります。 ちなみに、講習が変わると更新にかかる料金も変わってきます。優良運転者講習は3,000円、一般運転者講習は3,300円、初回運転者講習と違反運転者講習は3,850円となっており、講習時間が長いほど料金も高くなってしまいます。やはりゴールド免許を持っていると時間が短く済み、料金も安く済むので一番優遇されているといえます。 よく運転する人だとちょっとした油断で一時停止などの違反をとられやすいと思いますが、日頃から常に安全運転を意識して、次の更新ではゴールド免許をもらって出費も抑え、時間も最短で帰りたいですね。

講習の種類と講習時間のまとめ

講習の種類と時間及び各講習の手数料を一覧にまとめると以下の通りです。

講習区分 講習時間 手数料
優良運転者講習 30分 3,000円
一般運転者講習 1時間 3,300円
違反運転者講習 2時間 3,850円
初回更新者講習 2時間 3,850円

更新手続きの必要書類には「更新はがき」が必要ですが、ない場合でも更新手続きは行えるようです。更新はがきを無くしても、免許の更新時期にきている方は、念のため最寄りの運転免許センターにお問い合わせしてくださ。

関連コンテンツ

ページTOP

×

全国の教習所検索

×

お問い合わせ・各種申込

電話番号をタッチしてお問い合わせください

合宿免許わかばフリーダイヤル:0120-44-1859

仮申込み

×

TOPページへ

株式会社ティー・アイ・エス 30周年

仮申込み

デジタルカタログを見る