- 合宿免許わかば ホーム
- 全国の合宿校・自動車学校一覧
- 新潟関屋自動車学校
- 新潟関屋自動車学校の体験談
- 合宿免許わかば ホーム
- 合宿免許 体験談
- 新潟関屋自動車学校の体験談
新潟県 新潟関屋自動車学校(にいがたせきやじどうしゃがっこう)
新潟県新潟市中央区関屋浜松町22番地
早稲田大学 Fさん
新潟関屋自動車学校 合宿免許体験リポート
8月26日 晴れ <いよいよ免許合宿初日ですo(^▽^)o>
今回私たちが参加する関屋自動車学校はJR新潟駅から二駅の関屋駅の目の前。東京から新幹線で2時間で到着・・・
8月27日 晴れ→雨 <2日目は学科5コマに技能2コマとハードなスケジュールです!>
学校の食堂で朝ごはんを食べて気合を入れます! 私たち合宿生が3食お世話になっている学校食堂の「ダイニングハイド」はとにかくごはんが本当においしい(≧∇≦)
多くの受講生が学校選びのポイントにするほどおいしくて有名・・・
8月28日 晴れ <そろそろ慣れてきた免許合宿3日目です!>
今日は朝から2時限連続で運転でした。そろそろ技能教習も本格的になってきて、学科の授業で覚えたことをすぐに実践しなければならず、頭もフル回転で運転します!また8コマの授業を・・・
8月29日 晴れ <免許合宿4日目>
今日は仮免許の試験前最後の学科の授業と効果測定でした。効果測定とは仮免許の学科の試験の模試のようなものです。昨日一晩かけて総復習したのでなんとか合格点は取れましたが、いかんせん合格ラインが9割・・・
8月30日 雨 <免許合宿も早や5日目です!>
今日は学科の授業はなく技能教習と効果測定だけでした。緩やかなカーブを右左に回ることから始まった教習も、進路変更や坂道、S字カーブなどを組み合わせたコースを走るよう・・・
8月31日 雨 <免許合宿6日目です!!>
今日はわたし朝一番の8時からの技能の授業でした!
寮は学校まで歩いて3分なので8時の授業でも7時まで寝られるなんて夢のようです(笑)
朝一の・・・
9月1日 曇り <合宿生活も7日目。一週間経ってしまいました!!>
今日は仮免許の試験です!
仮免許に合格すれば第二段階といって路上で教習できます。技能試験の方は今まで授業で走ったコースで行われました。10分も走らないくらいですが・・・
9月2日 晴れ、雨 <免許合宿8日目です!!>
もう車漬けの毎日にもすっかり慣れてきました(・∀・)
いよいよ技能教習は路上に出ます!
教習所内のコースとは違ってたくさんの他の車に混じっての運転・・・
9月3日 晴れ <なんと免許合宿も9日目です!!>
第二段階になってからコマ数も増え、技能教習も1日3コマになり結構忙しくなってきました。
路上教習は新潟だし交通量少ないのかなと思っていましたが、・・・
9月4日 晴れ <免許合宿10日目!>
今日も路上教習に学科授業に忙しい1日でした。
朝一のコマでの路上教習は通勤ラッシュの時間でいつも以上に歩行者に対向車に気を使いました。2コマ目の教習は自主経路の練習。いつもは先生の指示どおり右へ左へ曲がり・・・
9月5日 雨 <今日はリフレッシュ休暇です!!>
今日はリフレッシュ休暇です!!
ここ関屋自動車学校では仮免後に1日お休みがもらえます(もちろん最短で卒業したい人は詰められますよ!)
海に行く予定でしたが天気があまりよくなかったので新潟ふるさと村に遊・・・
9月6日 晴れ <免許合宿12日目です!!>
今日は2時間の技能教習と効果測定の後、応急救護の授業がありました!いわゆる心臓マッサージやAEDなどの心肺蘇生を・・・
9月7日 雨→くもり <免許合宿13日目です!>
今日は高速教習でした!! 高速教習があると知った時から正直かなり憂鬱でした。一般道でもガチガチで運転しているのに100km/hで自動車・・・
9月8日 くもり→晴れ <今日は最後の授業でした!>
最後のコマでは明日の試験に向けての最終チェックをしていただきましたが、縦列駐車に失敗してしまいものすごく焦ってミスを連発してしまいました。なんとか明日の試験は・・・
9月9日 晴れ <卒業検定です>
無事卒業できるか心配で朝起きてから緊張しっぱなしでした(>_<)
2週間過ごしてもうすっかり自分の家みたいになった寮も・・・
教習所からのメッセージ
ご卒業おめでとうございます。・・・
ついに免許取得☆ 9月某日・免許証交付!
合宿から帰った次の日、早速地元の免許センターに学科試験を受けにいきました。
免許センターは平日毎日試験をやっているにも関わらず・・・