- 合宿免許わかば ホーム
- 普通二輪免許・大型二輪免許・バイク免許・中型二輪免許
- 普通自動二輪 合宿免許のよくある質問Q&A
「普通自動二輪のMT車とAT車の違いってなんだろう?」
「普通自動二輪の教習ってどんな内容なんだろう?」
など、合宿についてのよくある質問をご紹介します。
普通自動二輪のMT車とAT車の違いって?
二輪車にもMT車とAT車があり、操作方法や車体形状など様々な違いがあります。
【普通自動二輪 MT車の特徴】 ・一般的な「バイク」といえばMT車で、車体にまたがって運転します。 ・速度に応じて自分でクラッチを操作し、ギア変速を行います。 ・400cc以下のMT車・AT車の両方と、原付を運転することができます。 ・ツーリングや、バイクを運転する楽しさを味わうならMT車です。 | |
【普通自動二輪 AT車の特徴】 ・ギアの操作がなく、車体にまたがらずに足を乗せて運転します。 ・AT車の車体はスクータータイプです。 ・400cc以下のAT車と、原付を運転することができます。 |
「普通自動二輪の免許を取りたいけど、どちらを選べばいいのかわからない…」という方は、
より運転を楽しむことができるMT車をお選びすることをオススメします!
通学じゃなくて合宿で免許を取るメリットって何?
春休み中や夏休み中は教習所が大変混み合います。通学で免許を取ろうとすると、なかなか教習の予約が取れずに卒業まで日数がかかってしまうことが多いです。
それに比べ、合宿は卒業までの教習スケジュールが効率よく組まれているため、短期間で卒業を目指せます。
普通自動二輪は身長制限ってあるの?
身長制限はありませんが、倒れた車体を一人で起こせることと、
車体にまたがって両足のつま先が地面につくことが必須となります。
「中免」って聞いたことあるけど、普通自動二輪免許のこと?
「中免」は普通自動二輪の免許の別称です。
普通自動二輪免許は、以前まで中型免許と呼ばれており、そのなごりで「中免」と呼ぶ方もいらっしゃいます。
また、普通自動二輪にも様々な呼び方があり、「単車」「中型バイク」「単コロ」などがあります。
女性でも普通自動二輪の合宿免許って参加できるの?
もちろん参加できます。女性1人で普通自動二輪の合宿免許に参加される方もいらっしゃいます。
教習所には女性専用の宿泊施設(シングルルーム完備!)もありますので、
一人参加の方も安心して合宿生活を送っていただけます。
普通自動二輪の合宿は何歳から参加できるの?
普通自動二輪の卒業検定は、16歳以上でなければ受けることができません。
15歳の方でも、卒業検定予定日までに16歳の誕生日を迎える予定であれば入校は可能です。
(教習所により異なりますが、入校日は16歳の誕生日を迎える約9日前以内でお考えください。)
※一部教習所では16歳以上にならないと入校できない場合もあります。
入校資格ってあるの?
普通自動二輪の合宿免許の入校資格は、以下の通りです。
・年齢・・・満16歳以上。(卒業検定予定日までに16歳の誕生日を迎える予定の方)
・視力・・・片眼で0.3以上、両眼で0.7以上。(メガネ・コンタクト使用可)
赤・青・黄の色の区別ができる方。
・聴力・・・日常の会話が聞き取れる方。(障害をお持ちの方はご相談ください)
10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる方。
(補聴器により補われた聴力含む)
・その他・・・学科教本や試験の問題を理解する事ができる方。
日常生活にさしつかえない程度の日本語の読み書きができる方。
入校予約は何日前までにすればいいの?
すべての教習所は先着定員制となっています。
春休みや夏休みの時期は混雑が予想され、人気の教習所は数ヶ月前に満員になる場合もあります。ご希望の教習所&入校日が決まりましたら、お早めにご予約ください。
※空きの確認や入校のご相談など、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
« フリーダイヤル : 0120-44-1859 »
教習所にはどうやって行くの?交通費は出るの?
入校当日は教習所が指定した集合時間・集合場所に、お客様自身で出発していただきます。
(当センターでは交通ルートの時刻をお調べするサービスも行っております。)
交通費は各教習所の規定により、卒業時に教習所から支給されます。
支払い方法はどんな種類があるの?
銀行振込・運転免許ローン(分割払い)・クレジットカード払いの3種類があります。
※銀行振込(三井住友銀行)の振込先はこちら
※運転免許ローンについてはこちら (学生スキップ払いも始めました)
※クレジットカード払いについてはこちら
教習料金はいつ払えばいいの?
教習料金のお支払いは前金制となります、ご了承ください。
教習料金には何が含まれているの?
ほとんどの教習所の参加費用には教習料金、宿泊料金、1日3食のお食事料金、
往復交通費などが全て含まれています。
(一部、その他費用が追加される教習所もあります)
入校後に一時帰宅はできるの?
原則的に一時帰宅は受付けておりません。
ただし学校の卒業式などやむを得ない場合は一時帰宅可能となる場合があります。ご相談ください。
普通自動二輪の教習スケジュールってどんな内容?
学科教習・技能教習あわせて1日に1~7時限位の教習を行います。
教習以外は自由時間ということになり、スポーツやレジャーなどが楽しめます。
◎入校~卒業までのモデルスケジュール(普通自動二輪MT車の場合)
技能教習はどんな服で、何を持って行けばいいの?
革製グローブ、長袖・長ズボン(身体にフィットし運転がしやすい服)、
シューズ(靴やブーツ等、かかとが出ているもの)、ヘルメット(フルフェイスやジェットヘルタイプ)
などをご持参ください。
※ヘルメットはJISマーク(日本工業規格)のついているものを選びましょう。
※半キャップ型のヘルメットや半袖・半ズボン、サンダル等では教習を受けられません。
※ヘルメットやシューズを無料貸出している教習所もあります。
普通自動二輪って路上教習はあるの?
路上教習はありません。
卒業まで場内コースで教習を行うので、普通車の教習と違って仮免許を取得する必要はありません。
技能教習ってどんなことをするの?
技能教習は二輪車の各部の説明や転倒時の起こし方から始まり、実技試験に向けてライディングテクニックを磨きます。
◎ライディングテクニック一覧◎
【一本橋】 長さ15m、横幅30cm、高さが5cmの細い平均台の上をふらついたり脱輪、転倒、エンストなどをせず低速でバランスを保ちながら走行する練習です。 | |
【スラローム】 4.5mの等間隔で置かれた障害物の間を縫うように、バランスよく速度調整をしながら走行する練習です。 | |
【S字コース】 幅2mのS字コーナーを形状に沿って適切なコース取りをし、バランスを崩さずにスムーズに走行する練習です。 | |
【クランク】 適切な速度調節をし、幅2mのクランクコースをバランスよく走行する練習です。カーブは直角のため、難易度はS字よりも高いです。 | |
【8の字】 低速でバランスを取りながら旋回(こまわり)する技能を身につけるための練習です。 |
合宿中に卒業予定日が延長になった場合、どうなるの?
ご自身の都合で教習を中止しない場合は、卒業するまで合宿の継続が可能です。
※ただし保証日数を超過した場合は追加料金(教習料金・宿泊料金・検定料金)が加算されます。
※保証内容は各教習所により異なります。
普通車と普通自動二輪を同時に取ることはできるの?
一部の教習所では普通車と普通自動二輪の同時教習を行っています。
同時教習は以下の教習所で実施中です。
・ カーアカデミー那須高原(栃木県) | ・ 友部自動車学校(茨城県) |
・ かごはら自動車学校(埼玉県) | ・ 新潟関屋自動車学校(新潟県) |
・ 水原自動車学校(新潟県) | ・ 田上自動車学校(新潟県) |
・ ドライビング・スクール かいなん(和歌山県) | ・ 四国中央自動車学校(愛媛県) |
・ 五島自動車学校(長崎県) | ・ 種子島自動車学校(鹿児島県) |
教習所を卒業したら免許証をもらえるの?
教習所では運転免許証の発行はできません。
卒業検定合格時に交付される卒業証明書を持って、住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受験してください。
学科試験に合格すると、運転免許証が交付されます。(卒業証明書は1年間有効です)